自然科学カフェの集い(第11回)2015/9/5
- 2015/07/07
- 10:57
星とガスの輪廻 〜宇宙の進化を決めるのは何か〜
太陽のような星はガスが集まる事で形成し、また年老いて一生を終える時には宇宙空間にガスを放出します。宇宙に無数ある銀河の形や色の変化、ひいては宇宙の進化は、ガスから星ができて再びガスへ戻るというこの過程を仲介して起きています。
この講演では、星とガスの輪廻がどのような法則で縛られ、またそれによって銀河がどのように進化するのか、これまでにわかっている事や最新の理解を紹介します。
自然科学カフェの集い(第11回)
●日時:2015年9月5日 (土)14時00分~16時30分(13時30分開場)
●場所:新宿文化センター(地下鉄大江戸線・副都心線「東新宿駅」徒歩5分)
4F第2会議室
地図はこちら→http://www.regasu-shinjuku.or.jp/bunka-center/traffic-access/
●定員:30名(希望者多数の場合は先着順となります)
●参加費:2,000円(学生1,000円) (ドリンク、お茶菓子付き)
●テーマ:星とガスの輪廻 〜宇宙の進化を決めるのは何か〜
●話し手:小麥 真也(こむぎ しんや)氏
工学院大学 基礎・教養教育部門 宇宙物理学研究室 准教授 理学博士
宇宙物理学研究室はこちら→http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~wwa1061/
自然科学研究機構 国立天文台 チリ観測所 客員准教授
※なお、16時30分以降に話し手の方を交えての二次会を用意しています。
当日呼びかけますので、ご希望の方はぜひご参加ください。
(会場近くの店で2時間程度、実費)
お申し込みは
次のアドレスに「自然科学カフェの集い(第11回)参加希望」というタイトルでメールしてください。
naturesciencecafe(アットマーク)yahoo.co.jp
↑(アットマーク)は@に置き換えてください
なお、メール本文には参加される方の氏名を記入してください。いただいた氏名は当日の名札で使用します。※
折り返し支払方法等をご連絡します。
※当日のコミュニケーションを円滑にするため、参加者の皆さんに名札を掛けていただきます。名札はカフェ終了時に回収・廃棄します。参加者の氏名とメールアドレスは、その後、個人情報として厳重に管理します。
自然科学カフェのプライバシーポリシーはこちら(↓)です。
→自然科学カフェのプライバシーポリシー
なお、事務局からはメールにて連絡します。「迷惑メールフォルダ」等に入らないよう自動振分機能をご確認ください。
また、残念ながら既に定員に達している場合はその旨をお伝えします。(定員に達したら本ブログでもお知らせします。)
ご質問があれば上の同じアドレスに「自然科学カフェへの質問」というタイトルでメールしてください。できる限り速やかにお返事します。
太陽のような星はガスが集まる事で形成し、また年老いて一生を終える時には宇宙空間にガスを放出します。宇宙に無数ある銀河の形や色の変化、ひいては宇宙の進化は、ガスから星ができて再びガスへ戻るというこの過程を仲介して起きています。
この講演では、星とガスの輪廻がどのような法則で縛られ、またそれによって銀河がどのように進化するのか、これまでにわかっている事や最新の理解を紹介します。
自然科学カフェの集い(第11回)
●日時:2015年9月5日 (土)14時00分~16時30分(13時30分開場)
●場所:新宿文化センター(地下鉄大江戸線・副都心線「東新宿駅」徒歩5分)
4F第2会議室
地図はこちら→http://www.regasu-shinjuku.or.jp/bunka-center/traffic-access/
●定員:30名(希望者多数の場合は先着順となります)
●参加費:2,000円(学生1,000円) (ドリンク、お茶菓子付き)
●テーマ:星とガスの輪廻 〜宇宙の進化を決めるのは何か〜
●話し手:小麥 真也(こむぎ しんや)氏
工学院大学 基礎・教養教育部門 宇宙物理学研究室 准教授 理学博士
宇宙物理学研究室はこちら→http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~wwa1061/
自然科学研究機構 国立天文台 チリ観測所 客員准教授
※なお、16時30分以降に話し手の方を交えての二次会を用意しています。
当日呼びかけますので、ご希望の方はぜひご参加ください。
(会場近くの店で2時間程度、実費)
お申し込みは
次のアドレスに「自然科学カフェの集い(第11回)参加希望」というタイトルでメールしてください。
naturesciencecafe(アットマーク)yahoo.co.jp
↑(アットマーク)は@に置き換えてください
なお、メール本文には参加される方の氏名を記入してください。いただいた氏名は当日の名札で使用します。※
折り返し支払方法等をご連絡します。
※当日のコミュニケーションを円滑にするため、参加者の皆さんに名札を掛けていただきます。名札はカフェ終了時に回収・廃棄します。参加者の氏名とメールアドレスは、その後、個人情報として厳重に管理します。
自然科学カフェのプライバシーポリシーはこちら(↓)です。
→自然科学カフェのプライバシーポリシー
なお、事務局からはメールにて連絡します。「迷惑メールフォルダ」等に入らないよう自動振分機能をご確認ください。
また、残念ながら既に定員に達している場合はその旨をお伝えします。(定員に達したら本ブログでもお知らせします。)
ご質問があれば上の同じアドレスに「自然科学カフェへの質問」というタイトルでメールしてください。できる限り速やかにお返事します。
- 関連記事
-
- 自然科学カフェの集い(第18回)2016/8/20
- 自然科学カフェの集い(第17回)2016/6/18
- 自然科学カフェの集い(第16回)2016/4/16
- 自然科学カフェの集い(第15回)2016/3/19
- 自然科学カフェの集い(第14回)2016/1/23
- 自然科学カフェの集い(第13回)2015/11/14
- 自然科学カフェの集い(第12回)2015/10/10
- 自然科学カフェの集い(第11回)2015/9/5
- 自然科学カフェの集い(第10回)2015/8/8
- 自然科学カフェの集い(第9回)2015/7/4
- 自然科学カフェの集い(第8回)2015/5/23
- 自然科学カフェの集い(第7回)2015/3/28
- 自然科学カフェの集い(第6回)2015/2/28
- 自然科学カフェの集い(第5回)2015/1/17
- 自然科学カフェの集い(第4回)2014/11/15
スポンサーサイト