9月と10月のカフェのご案内
- 2020/08/24
- 17:45
7月25日、自然科学カフェ(第50回)オンライン(テーマは「宇宙は沢山あるのか?!」)を開催しました。この様子はこちらをご覧ください。→第50回カフェオンラインの様子10月3日(土)に自然科学カフェ(第51回)オンラインを開催します。私たちの身近にありながらまだ多くの謎を持つ「水」がテーマです。宇宙や生命にも通じる「水の不思議」について、最新の研究に基づく興味深い話題をどうぞお楽しみください。自然科学カフ...
自然科学カフェ(第51回)オンライン2020/10/3
- 2020/08/24
- 16:44
水の七不思議~分子シミュレーションで水・氷・ハイドレートを科学する~水は不思議な物質です。地球上に大量にあり、とても安価で手に入るので、朝から晩まで、歯を磨き顔を洗い、ご飯をたいて味噌汁を作りトイレに行き、雲行きを見て畑に水をやって汗をかき、血圧を気にして、私達は「水びたし」の生活をしています。一方、化学物質として見ると、水ほど面白い物質はなかなかほかにありません。このサイエンスカフェでは、身近な...
9月に自然科学ダイアログオンラインを開催します
- 2020/08/08
- 21:48
7月25日、自然科学カフェ(第50回)オンライン(テーマは「宇宙は沢山あるのか?!」)を開催しました。この様子はこちらをご覧ください。→第50回カフェオンラインの様子9月12日(土)に自然科学ダイアログ(第6回)オンラインを開催します。自然科学ダイアログは、自然科学に関する興味深いテーマを設定し、当日は参加者皆で対話しながら理解を深めていくことを目的としたサイエンスカフェです。オンラインでもリラックスした...
自然科学ダイアログ(第6回)オンライン2020/9/12
- 2020/08/08
- 21:03
ガラス箱に入ったシュレディンガーの猫は絶対に死なない???~多世界解釈 vs コペンハーゲン解釈~ 自然科学ダイアログとは、自然科学に関する興味深いテーマを取り上げて、参加者同士がざっくばらんに対話しながら理解を深めていくことを目的とした少人数のサイエンスカフェです。参加者の問題意識をある程度合わせておくために、テーマに関する一般科学書籍または公開された記事を選び参考として示します。参加者は必要に応じ...
[コラム]宇宙は無限・・・
- 2020/08/08
- 19:42
昨年2019年のノーベル物理学賞は、宇宙論のピーブルス、および太陽系外惑星の第一発見者であるマイヨールとケローが共同受賞した。私はそろそろ系外惑星発見にノーベル賞が与えられると予想していたので的中してうれしかった。しかしそれ以上に、ピーブルスの名前を聞いてうれしかった。その名前は40年以上も前の学生時代の風景を懐かしく思い出させてくれたからである。 私はあまり勉強熱心な方ではなく授業に出るのも...