次回の集いは4月15日です
- 2017/02/21
- 19:16
2月18日、自然科学カフェの集い(第22回)を開催しました。その様子はこちらをご覧ください。→第22回集いの様子次回の自然科学カフェの集いは、4月15日です。皆様奮ってご参加ください。なお、会場がいつもと異なりますのでご注意ください。自然科学カフェの集い(第23回)●日時:2017年4月15日(土)14時00分~16時30分(13時30分開場)●テーマ:ブラックホールを南米アンデスでみる●話し手:三好 真(みよ...
第22回集いの様子
- 2017/02/21
- 18:45
2017年2月18日、自然科学カフェの集い(第22回)を銀座ルノアール貸会議室プラザ八重洲北口で開催しました。テーマは、「タンパク質の離合集散が織りなす生命現象」という、最新の生命科学分野のとても興味深いものでした。 話し手の松村先生は、タンパク質とはどのようなものかということから話を始められ、それが働く様子を分子、原子レベルで捉える最新の分析方法とその成果まで、我々一般市民が理解できるように分か...
自然科学カフェの集い (第23回)2017/4/15
- 2017/02/21
- 15:04
ブラックホールを南米アンデスでみるブラックホールは光をも吸い込むので真っ黒、見えないとよく言われます。それは間違ってはいないのですが、ブラックホールの周りでは、その重力に引き寄せられた物質は高温になって輝き、ブラックホールの周囲は明るくなります。そのため、ブラックホールがその中央で黒々と”見える”はずなのです。このようなブラックホールの写真を電波で撮影することを考えています。それには南米アンデスが舞...
自然科学カフェの集いは2月18日です
- 2017/02/09
- 20:14
次回の自然科学カフェの集いは、2月18日です。生命科学の最新のテーマを取り上げています。皆様奮ってご参加ください。なお、会場がいつもと異なりますのでご注意ください。自然科学カフェの集い(第22回)●日時:2017年2月18日(土)14時00分~16時30分(13時30分開場)●テーマ:タンパク質の離合集散が織りなす生命現象●話し手:松村 浩由(まつむら ひろよし)氏立命館大学 生命科学部 生物工学科 教授 ...